黒川講師が得意とするセミナー内容『親が認知症の発症で資産は凍結・家族信託のすすめ』
親が認知症を発症すると、判断能力がなくなり、財産の管理・処分ができなくなります。
預金の引き出し・定期預金の解約、不動産の売却・リフォーム・建替え・修繕・借入、相続対策、遺産分割協議などが出来なくなります。
そうならないために、元気なうちに家族信託を利用する具体的な事例を分かりやすく解説するセミナーが人気です。
2021年 1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
0
|
2
0
|
|||||
3
0
|
4
0
|
5
0
|
6
0
|
7
0
|
8
0
|
9
0
|
10
0
|
11
0
|
12
0
|
13
0
|
14
0
|
15
0
|
16
0
|
17
0
|
18
0
|
19
0
|
20
0
|
21
0
|
22
0
|
23
0
|
24
0
|
25
0
|
26
0
|
27
0
|
28
0
|
29
0
|
30
0
|
31
0
|
2021年 2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
0
|
2
0
|
3
0
|
4
0
|
5
0
|
6
0
|
|
7
0
|
8
0
|
9
0
|
10
0
|
11
0
|
12
0
|
13
0
|
14
0
|
15
0
|
16
0
|
17
0
|
18
0
|
19
0
|
20
0
|
21
0
|
22
0
|
23
0
|
24
0
|
25
0
|
26
0
|
27
0
|
28
0
|
セミナー事例紹介(一部のみ)
- 家族信託の基本がわかるセミナー
- 不動産オーナーの認知症対策
- 介護費用を捻出するための家族信託
- 障害者支援のための家族信託
- 遺言ではできない孫へのサプライズの家族信託
- 共有不動産を家族信託で解消
- 遺留分を生命保険で解決する方法
- オーナー社長のための家族信託
- 今すぐできる家族信託
- 相続と介護をセットで考えるセミナー
- 相続対策の3つのポイント
- 相続対策に生命保険を使うべき3つ理由
- 目からウロコ!生命保険を使った3つの相続対策
※ セミナーの方向性は事前に打ち合わせを行います。
講演料について
老後資金セミナー(定期開催)
応相談
講演時間: 2時間
初回無料
参加者に不評の場合はキャンセル可能
老後資金セミナー(1回のみ)
50,000
円(税込み)
講演時間: 2時間
交通費別